BDcabsというサービス名でトルコのスタートアップ企業が出資をしているとのこと。ダッカのようなタクシーのほとんどいなくてリキシャ…
アジア・大洋州
カンボジア女性社会起業家の話
モダンな店の多くが在住フランス人など外国人経営者によって経営されているなかで、 「ルータス・シルク」はカンボジア人女性社会起業家により経営されている。
カンボジア初『女性の健康と暴力の経験に係る全国調査』を発表
カンボジア女性省と統計局はWHO、UN Women及び国内外の機関の支援を受けて、カンボジア初となる「女性の健康と暴力の経験に係る 全国調査」を実施し、その調査報告書を発表した。
発展途上国ニュースななめ読み-ネパールとフィリピンで新たな貧困削減プロジェクトが始動
アジアの貧困と開発に関する記事をニュースサイト「Poverty Asia」から切り抜いてまとめました。ヘッドラインのみ掲載しています。
開発途上国ニュースななめ読み-ベトナムが多元的貧困指標を採用
EU加盟後、ルーマニアで子供の貧困が悪化。ベトナムが多元的貧困指標(MPI)の採用を決定。ネパールの貧困率は悪化する見込み、地震の影響。
開発援助プロフェッショナルの資質とは?-言葉のわからない親友
6年ぶりに降り立った東洋のパリ、プノンペン。開発援助業界へ足を踏み入れた場所へ帰ってきた。王宮の裏に目立たない小道がある。月300ドルの下宿先が変わらずそこにはあった。
アフガニスタン地震被災地で支援を行う日本のNGO
アフガニスタンで活動するNGOの募金先。災害発生からまだ日が浅いことから、日本のどのNGOも、対処方針を発表していないが、アフガニスタンに駐在事務所を構え、日ごろからプロジェクトを展開しているNGOがある。
ネアックルンの船着き場は心の中に-つばさ橋の裏側
カンボジア南部。ネアックルン橋が開通し、通称つばさ橋と名付けられた。その華々しい表舞台の裏側で、ひっそりと役目を終えたものがある。メコン川を東西に渡すネアックルン・フェリー。
クラウドファンディングでODA予算を調達?SDGsへ向け民間資金を開発資金へ活用
クラウドファンディングで開発援助予算を集めるのが良いのでは?外務省の若手担当官と意見交換をする中で出たアイデアだ。
日本がドミニカへ緊急援助を開始-熱帯性低気圧「エリカ」で被災
8月27日、熱帯性低気圧「エリカ」がカリブ海の島国ドミニカを襲った。既に数十人の死亡が確認され数千から数万人の被災者が見込まれている。