4月1日早朝、国連貧困撲滅委員会が「貧困撲滅が達成された」ことを驚きとともに発表した。
タグ: コラム
開発学修士号取得後のキャリア
IDSを卒業後、どうIDSが私のキャリアに影響を与えてきたか振り返ってみることとする。
開発学研究所(IDS)卒業生ブログと協力
The Povertistは、IDS Alumni Blogと協力して情報発信を行っていくこととしました。
トニー・ベン死去-主要紙の報道
「私たちは民主主義の世界に生きているのだろうか。民主主義は市場から権力を投票所へ橋渡ししているだけではないか。」
開発と震災-あの3月11日は何を語る?
3月11日。3年前のあの日は、いつもと同じように始まり、いつもと同じように終わるはずだった。
プノンペン陥落-アル・ロックオフの写真館
かつてここには外国人記者クラブがあり、1993年にこのバーがオープンした。記者たちは、激動のカンボジアをここから世界に発信し、何を思ったのだろう。
発展する首都プノンペンと中国企業(華僑)
首都プノンペンは中国系企業の進出がとても激しい。ホテル、レストラン、デパート。街をあるけば中国語をたくさん目にすることができる。
カンボジアの歩き方-歩かないカンボジア人とバイクタクシー
カンボジア人にカンボジア人と見間違われることが多くなった。どこかの店に入って最初にかけられる言葉はカンボジア語だったりする。
無知の無知-井の中の蛙であり続ける人生
番組の最後に必ず聞かれる質問である。そのとき私は何と答えるのだろうか。そう妄想に耽っていたときにふと思い出したことがある。それを今日はここに紹介したいと思う。
カンボジアコーヒーと土曜の朝
コーヒーを淹れ、ベランダに座る。カンボジアコーヒーの濃い香りが「目覚めよ」と朝を告げる。土曜の朝は特別だ。お気に入りのエスプレッソメーカーにいつもより多めに水を入れ、コーヒーもいつもより多めだ。