ヨーロッパ・中央アジア

日本による中央アジア地域支援の展望-安倍首相中央アジア訪問に寄せて

著者

二瓶直樹(国連開発計画対外関係・アドボカシー局)
飯尾彰敏(元中央アジア地域有償資金協力専門家、JICAエチオピア事務所)
齋藤竜太(筑波大学大学院人文社会科学研究科博士後期課程)

アクセス方法

日本による中央アジア地域支援の展望(pdf)

要約

2015年10月、安倍首相は中央アジア5カ国を訪問する。日本の首相がこの地域を訪問するのは小泉首相が2006年にカザフスタンとウズベキスタンを訪問して以来9年ぶりとなる。日本は、ソ連崩壊直後から中央アジア支援を開始し、1997年にユーラシア外交を提唱、9・11を挟んで2004年から「中央アジア+日本」対話を開始している。中国の一帯一路政策等、昨今の国際情勢の変化から日本の対中央アジア外交は第4段階に入りつつある。本稿では、これまでの対中央アジア外交、中央アジア諸国の開発の現状、中央アジア諸国を巡る国際関係を俯瞰し、今後の展望の視点を概説する。我々は、安倍首相の訪問が中央アジア外交を見直す契機となり、日本による中央アジア地域との関係が一層強固なものになっていくことを期待する。そのために、日本は「中央アジア+日本」対話を軸に、ユーラシア地域全体の繁栄と安定という広域的な利益をも見据え、中央アジア諸国に対するハード及びソフト面での支援を継続し質の高い成長を後押しし、同地域における多様なアクターと補完・連携関係を強化する必要がある。

 

※本稿は、特集「日本による中央アジア地域支援の展望」として2015年10月9日~13日に連載されたものです。

Comments are closed.